中性子科学センター研究生
中性子科学センターでは、中性子科学に関する知識や技術を習得したい大学又は大学院生等を研究生として受け入れています。
研究生規程および研究生受入依頼書(例)はこちらをご覧ください。
お問い合わせ先
user_promotion[at]cross.or.jp([at]を@に置き換えてください)これまでの研究生の活動の様子
2021年
氏名 | 天野 沙耶 |
![]() |
---|---|---|
所属 | 奈良女子大学 大学院人間文化総合科学研究科 博士前期課程2年 | |
研究・研修期間 | 2021年12月2日~21日、2022年2月1日〜3月31日 | |
研究・研修テーマ | リン酸エステル塩型アニオン界面活性剤とカチオン界面活性剤混合系の会合挙動に関する研究 | |
指導者(CROSS) | 岩瀬 裕希・有馬 寛・上田 実咲 | |
研究・研修内容 | 研究生滞在報告 | |
体験記 | CROSS研究生体験記 |
氏名 | 長濱 佑美 |
![]() |
---|---|---|
所属 | 奈良女子大学 大学院人間文化総合科学研究科 博士前期課程1年 | |
研究・研修期間 | 12月2日〜21日 | |
研究・研修テーマ | グリシンとマルトースを用いたアミノ酸-糖ハイブリッド界面活性剤水溶液のレオロジー挙動に関する研究 | |
指導者(CROSS) | 岩瀬 裕希・有馬 寛・上田 実咲 | |
研究・研修内容 | 研究生滞在報告 | |
体験記 | CROSS研究生体験記 |
氏名 | 小林 礼実 |
![]() |
---|---|---|
所属 | 奈良女子大学 大学院人間文化総合科学研究科 博士前期課程2年 | |
研究・研修期間 | 2021年12月2日~21日、2022年2月1日〜3月31日 | |
研究・研修テーマ | アミノ酸-糖ハイブリッド界面活性剤の水中での会合挙動に関する研究 | |
指導者(CROSS) | 岩瀬 裕希・有馬 寛・上田 実咲 | |
研究・研修内容 | 研究生滞在報告 | |
体験記 | CROSS研究生体験記 |
氏名 | 石井 浩介 | ![]() |
---|---|---|
所属 | 京都大学 工学研究科 修士課程2年 | |
研究・研修期間 | 10月18日〜22日 | |
研究・研修テーマ | 重水素化イオン液体の合成とNMR法による分析 | |
指導者(CROSS) | 阿久津 和宏 | |
研究・研修内容 | 研究生滞在報告 | |
体験記 | CROSS研究生体験記 |
2020年
氏名 | 三浦 大輔 | ![]() |
---|---|---|
所属 | 山形大学 理工学研究科 博士課程2年 | |
研究・研修期間 | 12月11日~21日 | |
研究・研修テーマ | 偏極中性子反射率計の調整と実験 | |
指導者(CROSS) | 阿久津 和宏、鈴木 淳市、宮田 登 | |
研究・研修内容 | 研究生滞在報告 | |
体験記 | CROSS研究生体験記 |
氏名 | 阪 一穂 | ![]() |
---|---|---|
所属 | 岐阜薬科大学 創薬化学大講座 薬品化学研究室 博士課程2年 | |
研究・研修期間 | 8月31日~9月4日 | |
研究・研修テーマ | 重水素標識機能性化合物の合成研究 | |
指導者(CROSS) | 阿久津 和宏 | |
研究・研修内容 | 研究生報告 | |
体験記 | CROSS研究生体験記 |
氏名 | 三木 悠矢 | ![]() |
---|---|---|
所属 | 岐阜薬科大学創薬化学大講座 薬品化学研究室 修士課程2年 | |
研究・研修期間 | 8月31日~9月4日 | |
研究・研修テーマ | 重水素標識機能性化合物の合成研究 | |
指導者(CROSS) | 阿久津 和宏 | |
研究・研修内容 | 研究生報告 | |
体験記 | CROSS研究生体験記 |
氏名 | 野上 聡 | ![]() |
---|---|---|
所属 | 大阪薬科大学 大学院薬学研究科 薬学専攻 製剤設計学研究室 博士課程3年 | |
研究・研修期間 | 8月3日~7日 | |
研究・研修テーマ | 小角散乱を利用した構造学的視点によるpH応答性の薬物放出制御能を有する経口ゲル構造 | |
指導者(CROSS) | 有馬 寛、岩瀬 裕希 | |
研究・研修内容 | CROSS研究生滞在報告 | |
体験記 | 中性子科学センター研究生滞在記 |
2019年
氏名 | 髙倉 稜弥 | ![]() |
---|---|---|
所属 | 岐阜薬科大学 創薬化学大講座 薬品化学研究室 博士課程3年 | |
研究・研修期間 | 9月16日~27日 | |
研究・研修テーマ | ピリジニウム系イオン液体の重水素化合成実験と赤外分光法による試料劣化分析 | |
指導者(CROSS) | 阿久津 和宏 | |
研究・研修内容 | 高重水素化率のイオン液体を合成! CROSS研究生実習 | |
体験記 | 研究生体験記 |
氏名 | 浅野 駿 | ![]() |
---|---|---|
所属 | 東北大学 金属材料研究所 量子ビーム金属物理学部門 博士課程3年 | |
研究・研修期間 | 1月21日~25日 | |
研究・研修テーマ | 中性子背面反射装置DNAの測定原理の学習および装置調整作業の実習 | |
指導者(CROSS) | 松浦 直人 | |
研究・研修内容 | CROSS研究生: BL02 DNA装置調整作業への参加 | |
体験記 | CROSSインターンシップ体験記 -BL02 DNAの装置調整に参加して- |
2018年
氏名 | Katarina KORUZA | ![]() |
---|---|---|
所属 | Lund University, 5 years of PhD programme | |
研究・研修期間 | 9月17日〜12月18日 | |
研究・研修テーマ | Development of new methodologies to express deuterated proteins in algal-derived media | |
指導者(CROSS) | 阿久津 和宏 | |
研究・研修内容 | 藻類由来の培地における重水素化タンパク質発現方法の開発 |
氏名 | 朴 貴煥 |
---|---|
所属 | 岐阜薬科大学 創薬化学大講座 薬品化学研究室 博士課程1年 |
研究・研修期間 | 9月3日~14日 |
研究・研修テーマ | モノマーの重水素化合成実験と分析 |
指導者(CROSS) | 阿久津 和宏、鈴木 淳市 |
氏名 | 工藤 咲智恵 |
---|---|
所属 | 茨城工業高等専門学校 専攻科 産業技術システムデザイン工学専攻 応用化学コース2年 |
研究・研修期間 | 8月27日~31日 |
研究・研修テーマ | 中性子散乱実験の基礎に関する研修 |
指導者(CROSS) | 鈴木 淳市 |
2016年
氏名 | 村松 舜 |
---|---|
所属 | 茨城工業高等専門学校 専攻科 産業技術システムデザイン工学専攻 応用化学コース1年 |
研究・研修期間 | 8月29日~9月2日 |
研究・研修テーマ | 中性子実験技術実習 |
指導者(CROSS) | 大石 一城、鈴木 淳市 |