
- このイベントは終了しました。
平成24年度 磁性材料研究会
2013-3-1 (金) 13:00 - 17:00

概要
ここ数年、希少金属の供給問題が大きな注目を集めています。Nd-Fe-B 磁石に代表される、希土類元素との関連が深い永久磁石は、電気自動車、ハイブリッド自動車や大型産業機器用モータなどでの省エネに対する関心の高まりで需要が伸び続け、希少金属代替材料開発は喫緊の問題です。本研究会では、この問題に対して、J-PARC および JRR-3 の中性子がどのように貢献できるのかを、これまでの研究の中からその可能性を探るとともに、放射光で行われている最新の研究をご紹介いただき、中性子と放射光の相補利用の方向性について議論します。
共催
中性子産業利用推進協議会
茨城県中性子利用促進研究会
J-PARC/MLF 利用者懇談会
総合科学研究機構(CROSS)
協賛
SPring-8 利用推進協議会
開催日時
2013年3月1日(金) 13:00~17:00
場所
連合会館 402会議室
〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台3-2-11
Tel: 03-3253-1771 (代)
プログラム
13:00 – 13:05 | 開会挨拶 | 主査 武田全康 (JAEA) |
13:05 – 13:25 | J-PARC の概要と産業利用 | 林眞琴 (茨城県) |
13:25 – 14:05 | L1o型FeNi薄膜および微粒子の作製と放射光・中性子による特性解析 | 水口将輝 (東北大学) |
14:05 – 14:45 | シンクロトロン放射光と走査型トンネル顕微鏡によるナノスケール磁性材料の研究 | 上野哲朗 (広島大学) |
14:45 – 15:00 | 休憩 | |
15:00 – 15:40 | 中性子小角散乱によるNd-Fe-B磁石の磁区構造観察 | 矢野正雄 (トヨタ) |
15:40 – 16:20 | 中性子・X線小角散乱法によるナノグラニュラー軟磁性体の解析 | 大場洋次郎 (京都大学) |
16:20 – 17:00 | J-PARCパルス中性子小角・広角散乱装置 "大観" の現状 | 鈴木淳市 (CROSS) |
17:20 – 19:20 | 懇親会 |
懇親会
研究会終了後、懇親会を「ナポリの下町食堂 お茶の水店」にて開催します。参加費は¥2,000です。是非ご参加ください。参加については前日までにご連絡をお願い致します。
会費: | ¥2,000 |
時間: | 17:20~19:20 |
会場: | ナポリの下町食堂 お茶の水店 東京都千代田区神田駿河台2-1-45 ニュー駿河台ビル B1F Tel: 050-5831-6334 *連合会館から徒歩7分 (御茶ノ水駅から徒歩2分) |
申込み先
中性子産業利用推進協議会 事務局 桐原由美子
Email: [email protected]
下記の内容をご記入の上、メールでご連絡ください。
——————————————–
(1) お名前
(2) ご所属
(3) ご連絡先電話番号
(4) メールアドレス
(5) 懇親会に、参加する・参加しない (どちらか消してください)
——————————————–
連合会館へのアクセス
〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台3-2-11
Tel: 03-3253-1771 (代)
丸ノ内線、新宿線をご利用の方は地下道を通り、千代田線方面へ
東京メトロ千代田線 新御茶ノ水駅 B3出口 (徒歩0分)
東京メトロ丸ノ内線 淡路町駅 B3出口 (B3出口まで徒歩5分)
都営地下鉄新宿線 小川町駅 B3出口 (B3出口まで徒歩3分)
*B3a出口は違う方向へ出ますのでご注意ください
JR 中央線・総武線 御茶ノ水駅 聖橋口 (徒歩5分)