
- このイベントは終了しました。
材料の異方性と強度・変形特性および中性子研究の新しい動き
2011-11-29 (火) 13:00 - 2011-11-30 (水) 16:00

研究会:「材料の異方性と強度・変形特性および中性子研究の新しい動き」
茨城県材料構造解析装置iMATERIA には4つの検出器バンクに合わせて1,600本の3He検出器が設けられています。また、環境下での材料評価を可能にするために各種の周辺装置の整備も進めています。その1つとして、高温ひずみ変形状態での集合組織測定装置があります。多数の検出器を備えているため、非常に短時間での集合組織の測定が可能となります。2012年度中に整備するに当たり、ユーザーの皆さまの装置に対するご意見を聞くことも含めて、集合組織に関係する材料の異方性や強度・変形特性に関する研究会を開催するものです。
主催
中性子産業利用推進協議会 金属組織研究会
日本鉄鋼協会「新世代中性子源を利用した鉄鋼元素機能の解明」研究会
共催
茨城県
J-PARC/MLF利用者懇談会
一般財団法人 総合科学研究機構 (CROSS)
協賛
SPring-8利用推進協議会
日時
2011年11月29日 (火) 13:00 ~ 30日 (水) 16:00
場所
銀座会議室 (〒104-0061 東京都中央区銀座3-7-10 松屋アネックスビル)
- 東京メトロ 銀座線・丸の内線・日比谷線「銀座駅」(A12番出口)より徒歩 2分
- 都営浅草線「東銀座駅」(A7・8番出口)より徒歩 2分
- JR山手線「有楽町駅」(中央口)より徒歩 7分
プログラム
第1部 「材料の異方性と強度・変形特性」
11月29日
司会: 茨城大学 鈴木徹也
13:00 – 13:05 | 開会挨拶 茨城大学 友田陽 |
13:05 – 13:15 | J-PARCの概要とiMATERIAの現状 茨城県 林眞琴 |
13:15 – 13:45 | 等速・異周速複合圧延による軽金属板材の集合組織制御 大阪府立大学 井上博史 |
13:45 – 14:15 | ODFの基礎、種類とその利用法 リガク 山田義行 |
14:15 – 14:40 | マグネシウムの塑性変形と集合組織 工業技術センター 行武栄太郎 |
14:40 – 15:00 | 実用材料のプレス成形性に及ぼす異方性の影響 茨城大学 西野創一郎 |
15:00 – 15:10 | 休憩 |
15:10 – 15:30 | 変態集合組織の記憶効果とその予測計算 住友金属 富田俊郎 / 脇田昌幸 |
15:30 – 16:00 | 高温変形下での再結晶と集合組織 横浜国大 長谷川誠 |
16:00 – 16:20 | HIPPO(LANSCE)による集合組織測定とiMATERIAへの期待 原子力機構 徐平光 |
16:20 – 16:40 | 中性子透過法(ブラッグエッジ法)による相観察 茨城大学 岩瀬謙二 |
16:40 – 17:00 | iMATERIAの集合組織測定装置 茨城大学 鈴木徹也 |
17:00 – 17:20 | In-situ中性子実験によるナノベイナイト鋼の挙動 茨城大学 GONG_WU / 友田陽 |
18:00~ | 懇親会 |
11月30日
9:20 – 10:00 | 匠における集合組織測定の現状 総合科学研究機構 伊藤崇芳 |
10:00 – 10:40 | 高温変形下での転位組織と析出物による強化について 新日鐵 長谷川泰士 |
第2部 「中性子研究の新しい動きと鉄鋼研究者からの期待」
司会: NIMS 大沼正人
10:50 – 11:50 | 高エネルギー中性子を用いたイメージング技術 北海道大学 加美山隆 |
11:50 – 13:00 | 昼休み |
13:00 – 14:00 | 「材料の変形・破壊特性への転位論的アプローチとその問題点」 九州大学 東田賢二 |
14:00 – 15:00 | 偏極中性子を用いた磁場のイメージング J-PARC 篠原武尚 |
15:00 – 16:00 | 中性子干渉イメージング 理研 大竹淑恵 |
16:00 – 16:40 | 中性子回折による高強度拘束溶接継手の残留応力解析および水素低温割れ限界 JFEスチール 末吉仁 |
16:40 | 閉会挨拶 |