
- このイベントは終了しました。
平成26年度Z-Code講習会
2015-3-30 (月) 13:00 - 2015-3-31 (火) 17:00
無料イベント ナビゲーション

平成26年度Z-Code講習会
平成26年度の粉末構造解析ソフトウエアZ-Codeの講習会を開催します。Z-Rietveldの最新版の使い方について講義と実習、ならびに、新たに開発した磁気構造解析用Z-Rietveldについて講義を行います。J-PARC/MLFの粉末構造回折装置を利用される多くの皆様には是非ご参加いただき、これらの解析ツールを構造解析に活用していただきますようご案内致します。なお、今回はWindows版だけの実習を行いますので、Windows PCをご持参ください。Windows OSはWindows 7です。
開催日時
2015年3月30日(月) 13:00 ~ 31日(火) 17:00
場所
LMJ東京研修センター 5階 特大会議室
〒113-0033 東京都文京区本郷1-11-14 小倉ビル
Tel: 03-5842-6690
JR総武線水道橋駅 東口徒歩6分
都営地下鉄三田線水道橋駅 A6出口徒歩3分
東京メトロ丸の内線・南北線後楽園駅 出口3徒歩5分
東京メトロ丸の内線本郷三丁目駅 出口2徒歩5分
都営地下鉄大江戸線本郷三丁目駅 出口3徒歩5分
参加費
無料ですが、資料代として¥2,000いただきます。
なお、中性子産業利用推進協議会の会員の皆様は無料です。
資料代は当日徴収させていただきます。
協議会参加の企業・団体については中性子産業利用推進協議会のホームページ でご確認ください。
申込方法
下記の内容をご記入の上、メールにて3月20日(木)までにお申込みください。
——————————————–
(1) お名前
(2) ご所属
(3) ご連絡先 (電話番号、メールアドレス)
——————————————–
【申込み先】
茨城県中性子利用促進研究会
事務局 田中志穂
Email:
プログラム
3月30日(月)
13:00 – 13:05 | 開会挨拶 | 林 眞琴 (茨城県) |
13:05 – 13:25 | J-PARC/MLFの現状 | 神山 崇 (J-PARCセンター/ KEK) |
13:25 – 13:55 | TOF型粉末回折の概要TOF回折法について、角度分散型回折法との比較も含めて紹介する。また、Time Focusing法やMLFの粉末回折装置、担当者、典型的なデータ処理などについても紹介する。 | 石垣 徹 (茨城大学) |
13:55 – 14:55 | 回折結晶学の基礎と空間群、解析における注意事項単結晶と粉末構造解析、ならびに、構造因子や逆格子、X線と中性子の相違、中性子の特徴、ブラッグ反射、空間群の基礎、結晶構造解析における注意事項について紹介する。 | 木村宏之 (東北大学) |
14:55 – 15:15 | 休憩 | |
15:15 – 15:40 | Z-Codeの概要とZ-Rietveldを用いた構造解析Z-Codeの概要と今後の開発計画について紹介する。また、Z-Rietveldの入出力ファイルやZ-Rietveldで用いている関数等について説明する。 | 神山 崇 (J-PARCセンター/ KEK) |
15:40 – 17:00 | Z-Rietveldの実例と実習(1)標準試料を例としてZ-Rietveldの一通りの使い方を解説する。 | 米村雅雄 石川喜久 (KEK) |
3月31日(火)
9:45 – 10:00 | Z-Rietveldの動作確認 | |
10:00 – 12:00 | Z-Rietveldの実習(2)はじめに、空間群の設定と格子定数等の制約や環境設定、占有率、座標、原子変位パラメータなど構造モデルについて、次に、解析における、除外領域や消衰効果、選択配向、プロファイル関数、吸収補正、コンバージョンパラメータについて説明する。また、収束条件としての反復回数や、制約条件、ログと履歴復元、多点測定についても説明する。解析結果の出力については、結晶モデルや原子間距離、ヒストグラムの描き方などの方法を説明する。最後に、ヒストグラムの追加機能と多点解析の例について説明する。 | 米村雅雄 石川喜久 (KEK) |
12:00 – 13:00 | 昼食 | |
13:00 – 13:30 | Conographによる指数付け:原理とデモConographによる指数付けについて、その原理を説明し、標準試料を例としてデモを行う。 | 富安亮子 (KEK) |
13:30 – 16:30 | Z-MEMとZ-3D,Z-ATOMの使い方と実習Z-MEMとZ-3D,Z-ATOMの機能を紹介したあと、それらの使用方法について説明し、標準試料の測定結果を用いて実習を行う。 (15:00 – 15:15 休憩) |
石川喜久 (KEK) |
16:30 – 17:00 | 討論 |
問い合わせ先
茨城県企画部技監 林 眞琴
Email:
主催
J-PARCセンターMLFディビジョン(予定)
KEK物質構造科学研究所(予定)
茨城県
茨城大学フロンティア応用原子科学研究センター(予定)
中性子産業利用推進協議会
総合科学研究機構 東海事業センター (CROSS東海)