【開催報告】「第6回中性子・ミュオンスクール」現地開催

2023.01.17

【開催報告】「The 6th Neutron and Muon School」現地開催

大強度陽子加速器施設(J-PARC) の物質・生命科学実験施設(MLF)及び、日本原子力研究開発機構 原子力科学研究所(JRR-3)において、『第6回中性子・ミュオンスクール』が12月12日から12月16日の5日間、現地開催されました。本スクールは中性子・ミュオンユーザーの裾野拡大や関連分野の若手育成の一助を目的としており、CROSSでは中性子科学とミ ュオン科学に関係する国内10組織と主催で開催しました。

中性子科学とミ ュオン科学に関係する国内10組織は以下となります。
日本中性子科学会,日本中間子科学会,J-PARC センター,日本原子力研究開発機構(JAEA) 物質科学研究センター,高エネルギー加速器研究機構(KEK) 物質構造科学研究所,東京大学物性研究所附属中性子科学研究施設,CROSS 中性子科学センター,茨城大学大学院理工学研究科,中性子産業利用推進協議会,茨城県

3年ぶりの現地での開催となり、日本を含むアジア・ヨーロッパ各国から18名の参加がありました。また、講義のオンライン聴講の参加登録は約175名でした。

Gilbert氏(ANSTO)による中性子小角散乱の講義の様子

小嶋氏(TRIUMF)によるµSRの講義の様子


国内外11名の研究者らによる講義は、チャットによる質問・回答も交えながら行われました。CROSSが実験の支援に当たる共用装置DNAを含む6つの実験装置で実習が行なわれました。実習では、実際に装置を使用して実験やデータ解析が行なわれました。

MLF(S1装置)でのµSR実習の様子

JRR-3(SANS-U)での中性子小角散乱実習の様子

MLF(SPICA装置)での実習の様子



また最終日には、実習内容及び実験結果の発表を行いました。これらの講義、実習、発表を通じて、多くの参加者が中性子科学、ミュオン科学の理解と知識を深めるとともに、講師の先生及びMLFやJRR-3スタッフとの交流を深めることができました。

参加者と実習担当スタッフとの食事の様子

参加者と実習担当スタッフとの食事の様子

集合写真


最先端の中性子・ミュオン科学研究を専門家から直接学び、いろいろな交流ができる本スクールが、より高度な研究活動を進めるための知見を得る機会として有意義であり、研究人材育成の場として続いていくこと、また本スクールをきっかけとして、高い専門性と広い視野を持つ研究者が育って いくことを期待します。

詳しくは下記の関連ページ、KEK物質構造科学研究所ページをご覧ください。

関連ページ