
- このイベントは終了しました。
平成25年度磁性材料研究会
2013-12-20 (金) 13:00 - 17:00
イベント ナビゲーション

概要
近年、省資源、省エネルギーの面から磁石、磁心などバルク磁性材料の効率的な利用が重要である。これには、磁性体のミクロな磁化過程メカニズムの解明と、マクロな磁化応答解析の両面からのアプローチが必要である。このための磁性体磁化挙動の機構解明・解析法と放射光、中性子を利用した研究の現状につき事例を紹介する。
開催日時
2013年12月20日(金) 13:00~17:10
場所
研究社英語センター 地下2階 大会議室
〒162-0825 新宿区神楽坂1-2
Tel: 03-3269-4331
JR中央・総武線飯田橋駅西口徒歩約3分
東京メトロ南北線・有楽町線飯田橋駅B2a、B3出口徒歩約7分
申込方法
下記の内容をご記入のうえ、メールでお申し込みください。
——————————————–
(1) お名前
(2) ご所属
(3) ご連絡先 (電話番号、メールアドレス)
(4) 懇親会に 参加する・参加しない (どちらか消してください)
*懇親会への参加を当日キャンセルされた場合、会費をいただきますのでご了承ください。
——————————————–
【申込み、問い合わせ先】
中性子産業利用推進協議会
事務局 桐原由美子
Email: info@j-neutron.com
懇親会
神楽坂の「ラ・カシェット」で懇親会を開催します。
施設側とユーザーのざっくばらんな意見の交換の場になります。ぜひご参加ください。
参加希望者は研究会の参加申し込み時に登録してください。当日も受け付けます。
会費は当日いただきます。
会費: | ¥2,000 |
時間: | 17:30~19:30 |
会場: | 神楽坂 ラ・カシェット 〒162-0825 東京都新宿区神楽坂1-10 三経第22 ビル3F Tel: 03-3513-0823 |
テーマ
バルク磁性材料の内部構造に迫る
プログラム
13:00 – 13:05 | 開会挨拶 | 武田全康 (JAEA) |
13:05 – 13:25 | J-PARCの概要と産業利用 | 林眞琴 (茨城県) |
13:25 – 13:55 | 偏極パルス中性子イメージングによる磁性材料研究 | 篠原尚武 (J-PARC) |
13:55 – 14:25 | BL15「大観」の現状 | 鈴木淳市 (CROSS) |
14:25 – 14:55 | ベクトル磁気特性の可視化 | 榎園正人 (大分大学) |
14:55 – 15:10 | 休憩 | |
15:10 – 15:40 | ネオジウム磁石の微細構造と保磁力 | 宝野和博 (NIMS) |
15:40 – 16:10 | マイクロマグネティクス計算によるネオジム磁石磁化過程の解析 | 大久保忠勝 (NIMS) |
16:10 – 16:40 | 軟磁性材料の微細組織・内部応力の磁気特性への影響 | 大沼正人 (北海道大学) |
16:40 – 17:10 | 放射光PEEMによる磁区構造解析 | 小嗣真人 (SPring-8) |
共催
中性子産業利用推進協議会
茨城県中性子利用促進研究会
J-PARC/MLF利用者懇談会
総合科学研究機構 東海事業センター (CROSS東海)
協賛
SPring-8利用推進協議会
詳細は、中性子産業利用推進協議会のホームページ をご覧ください。