
- このイベントは終了しました。
第5回ソフトマター研究会 「産業利用を目指した中性子が拓くダイナミクス研究」
2012-3-28 (水)
イベント ナビゲーション

開催日時
2012年3月28日 (水) 9:50~17:00
場所
研究社英語センター会議室 大会議室
〒162-0825 新宿区神楽坂1‐2
共催
茨城県中性子利用促進研究会 有機材料開発研究分科会
中性子産業利用推進協議会 ソフトマター中性子散乱研究会
MLF利用者懇談会 ソフトマター・反応分科会
SPring-8フロンティアソフトマター開発専用ビームライン
産学連合体
協賛
一般財団法人 総合科学研究機構 東海事業センター
懇親会
研究会終了後、飯田橋駅付近にて開催 (参加費¥1,000)
問い合わせ先
J-PARC/MLF利用者懇談会事務局
Email: mlfuser.soc@ml.j-parc.jp
プログラム
1. 入門コース
10:00 – 11:00 | 中性子非弾性散乱の基礎とソフトマター研究への応用 | 京都大学化学研究所 金谷利治 |
11:00 – 12:00 | 中性子スピンエコーとソフトマターのダイナミクス | KEK物構研 瀬戸秀紀 |
12:00 – 13:30 | 昼食休憩 |
2. トピックス
13:30 – 14:10 | 準弾性中性子散乱法によるプロトン伝導体のダイナミクス | 東京大学物性研究所 山室修 |
14:10 – 14:50 | 量子ビームで視る電池材料のダイナミクス | 豊田中央研究所 野崎洋 |
14:50 – 15:10 | 休憩 | |
15:10 – 15:50 | 準弾性中性子散乱による生体高分子のダイナミクス解析 | 原子力機構 藤原悟 |
15:50 – 16:30 | XPCS (X線光子相関分光法)による高分子ダイナミクスの計測と応用 | 住友ゴム 岸本浩通 |