平成27年度中性子実験技術基礎講習会(レベル1講習会)
中性子実験技術の初心者の方を対象に中性子実験技術の基礎的事項を紹介し、パルス中性子実験施設であるJ-PARC/MLFや原子炉中性子源である研究用原子炉JRR-3での実験計画立案や課題申請に役立てていただくことを目的として、中性子実験技術基礎講習会(レベル1講習会)を開催します。多くの皆さまのご参加をお願いします。
開催日時
2015年11月25日(水) 9:55~17:05
場所
研究社英語センター 中会議室
〒162-0825 新宿区神楽坂1-2
Tel: 03-3269-4331
JR中央・総武線飯田橋駅西口徒歩約3分
東京メトロ南北線・有楽町線飯田橋駅B2a、B3出口徒歩約7分
定員
30名程度
ただし、中性子産業利用推進協議会メンバー企業の方を優先いたします。
参加費用
中性子産業利用推進協議会メンバー企業の方、中性子科学会の会員の方、学生の方は無料です。
それ以外の方は1万円/名をいただきます。学生の方は学生証表裏をpdfファイルにコピーして添付してください。
協議会参加の企業・団体については中性子産業利用推進協議会のホームページ でご確認ください。
申込み、参加費支払、問い合わせ先
詳細については、中性子産業利用推進協議会のホームページ をご連絡下さい。
プログラム
9:55 – 10:00 | 開会挨拶 | 林 眞琴 (茨城県企画部) |
10:00 – 10:40 | 中性子の基礎 | 鈴木淳市 (CROSS東海) |
10:40 – 11:30 | 結晶構造解析 | 鬼柳亮嗣 (J-PARCセンター) |
11:30 – 12:10 | 残留応力測定 | 鈴木裕士 (JAEA) |
12:10 – 13:10 | 昼食 | |
13:10 – 14:00 | 小角散乱 | 遠藤仁 (J-PARCセンター) |
14:00 – 14:50 | 反射率 | 山崎大 (J-PARCセンター) |
14:50 – 15:00 | 休憩 | |
15:00 – 15:50 | 準弾性散乱 | 柴田薫 (J-PARCセンター) |
15:50 – 16:30 | ラジオグラフィ | 甲斐哲也 (J-PARCセンター) |
16:30 – 17:00 | 中性子の産業利用 | 峯村哲郎 (茨城県) |
17:00 – | 閉講挨拶 |
主催
中性子産業利用推進協議会
日本中性子科学会
総合科学研究機構 東海事業センター(CROSS東海)